嗅覚反応分析士入門講座

アロマテラピーと聞くと、「癒し」「リラクゼーション」というイメージをもっている方が多いと思います。私も以前はそうでした!
アロマテラピーの基本となる「精油」は植物からできています。いい香りで私たちを癒してくれるのはもちろんですが、それ以上にたくさんのパワーを持っていて、生活の中でとても役立ってくれるものなんです!!
香りの好み=嗅覚の反応を使って、心と体を読み解く新しい体質分析法である嗅覚反応分析法。入門講座では、その土台となる「メディカルアロマ」とさらに、論理的なアロマの使い方「ロジカルアロマ」について学びます。
たとえば、風邪の予防、痛みなどの症状の緩和といった目的でアロマを使うことがあります。これはメディカルアロマの使い方ですが、その際に大切なことがあります。
精油の選び方・使う時にどれぐらいの濃度にするのか・気を付けるべきこと(禁忌)などです。
天然の植物だから100%大丈夫!ではなく、使い方によってはいい影響ばかりではないこともあります。だからこそ、きちんと使い方を知って使うことが大事です。
精油ってどんなもの?というアロマの初心者の方にも、安全に使いこなしてもらえるように、基本的な使い方や選び方からわかりやすくお話します!
アロマってこんな使い方ができるの?!早く使ってみたい!!と目からうろこの内容盛りだくさんです!。また、テキスト巻末には、その日から精油を使いこなせるようになる「精油の通信簿」が収録されています!
これ、めっちゃ使えます!!
ぜひ、アロマの奥深さ・楽しさ・可能性を実感してください(*^^*)
こんな方にご受講いただいています!
✔ アロマを生活に取り入れたい
✔ 精油を持っているけれど使いこなせていない
✔ 精油ってどんなもの?こどもに使ってもいいの?
✔ 嗅覚反応分析法に興味がある!自分でも使えるようになりたい!
嗅覚反応分析士入門講座内容
Part.1 アロマテラピーについて
-
アロマテラピーの基本、歴史
-
精油の基礎知識、抽出方法、使い方、禁忌
Part.2 伝承重視と根拠重視のアロマテラピー
-
日本発!ロジカルアロマテラピー
-
基本の8種の精油について
Part.3 ようこそ サードメディスンの世界へ!
-
サードメディスンとは?
-
香りで心と体のバランスがなぜわかるの?
-
シンプルIMチェック
★実習 自分の今の体質にあわせたクラフト2種作成
【受講料】28,000円(税込み)
(テキスト代、実習費、修了書、シンプルIMチェックキット込)
【受講方法】
2日間に分けての受講(2.5時間×2回)または
1日での受講(5時間・途中、休憩あり)
【場所】かおりの教室 ノワ ドゥーブル
(出張もいたしますのでご相談ください)
【日時】ご希望の日時をお伺いします。
入門講座だけでは8本のボトル使えるようにはなりませんが、4本のシンプルIMチェックキットをお持ち帰りいただけます.8本使えるようになるには、次の基礎講座の受講が必要です。